海田町の宝、瀬野川 〜 瀬野川を200%楽しむ!
Contents




瀬野川たんけん

2014.9.25.Thu.    瀬野川を楽しむ会 海田花を咲かせ隊田 便り



D



 瀬野川を楽しむ会&海田花を咲かせ隊 便り 2014/09/17 午後5時45分から花壇の手入れ
今年2回目の大利さんの協力を得てトラクターで耕耘と除草作業も無事終了

翌日、2014年9月17日午前8時から一人で草刈り機で側溝の草刈りをする。
瀬野川を楽しむ会が管理する花畑の線路側には、側溝があるが草が繁殖してワ ヤクソ
本来、ここまでしなくてもエエはずだが、見栄えが悪い
そこで早めに行き、草刈り機で除草する

しかし、これがホンマ難儀な草刈りだ!!
一応切るだけはしてみたが、集める事はできなかった
枯れて軽くなれば何とかできるかも?
しかし、人頭大の石が多く、草刈り機の刃がボロボロになる
また空き缶やコンビニの袋、スケートボードの残骸
あきらかにスケートボードを利用した人たちのゴミ!!ワヤクソだ!!
近くにゴミ箱があるのに側溝に捨てる、ワヤクソだ

花壇周辺は、シルバー人材センターの人たちが除草してくれている。
ここは石もなく、平坦なので自走式の草刈りカートに乗ってできる!!!
このカートなら実に楽で快適な作業
やはり機械には勝てない heroheroになる

午前9時45分 広島大学生物生産学部のうみの研の学生達が来た。
草刈りは終了!!午前10時から海田南小学校4年生の瀬野川探索会が行われる。
この日、広島大学生物生産学部うみの研の学生3名がサポートしてくれる。

サポートの学生達に伝える
「100名の子供達を安全に見守ること、そして集中させて学ばすこと」
「この探索会も、遊びではない!しかし、楽しくなければいけない!!」

一番注意しなければいけないことは、事故、怪我
一人でも怪我人が出たら、探索会は終わり

今後探索会はできない。
絶対に言われるのが、「ホラ見て見ろ!!中村が言っていた瀬野川探索会で怪 我人が出たじゃ無いか!!」
「あれほど瀬野川には近づくな!!といっていたのに!!」となる

海田町内の学校でも今でも「近づくな!!入るな!」と指導している小学校も ある。
それが悪いとは言えないけど、最善策とは思わない。

危険回避の自己防衛も探索会では言い続けている。
果たして、近づけないことが良いのか?危険回避方法を伝えるために探索会も 必要と思うが?
言えることは、子供達が川で怪我をせず、安全に過ごしてもらえれば良いと思う。

うみの研のメンバーも、からこれ12年ほどサポートしてくれる
2000年から継続している探索会は怪我人0です。
ホンマ感謝感謝

現在の27歳から70歳代の人たちは、瀬野川は汚い、危険、臭いと言われ続けて いた。そして今でも汚いと思っている
2000年からの保護活動や、行政の下水道整備も重なり今ではもの凄く綺麗な清 流になった。
最近、子供達に瀬野川の魅力を伝えるだけでは無く、父兄にもブチ綺麗な瀬野 川になったことを伝えている。

この日も100名の子供達に父兄20名、サポートに4名と万全を期して開始した。
瀬野川に入ることが初めての子供がたくさんいるが、直ぐに生き物を見つけて 歓声が響き渡る。
約1時間の探索会も無事終了
この日、捕獲した生き物は、海田小学校の探索会でも捕獲した、ギギの幼魚 (2000年からの調査では2匹目です)
ウキゴリ、フナ、ナマズ、ハヤ、メダカ、カマツカ、チチブ、藻屑ガニ、ヤゴ 各種、シジミもかなり増えてきた。
カワニナもたくさん捕獲できた。
これも海田町内の蛍の生息地に放流する
明日は海田西小学校の探索会です。
01 瀬野川河川敷トラクターで整地2回目
02  草刈り終了
03  海田南小学校4年生探索会
04  瀬野川では2例目のギギの幼魚
05  海田南小学校の生徒が集めたカワニナ放流場所
06   カワニナ放流場所
07  全部で5kgほど放流しました
08  ギギ
    


@

A

B

F

D

E


>> もどる