海田町の宝、瀬野川 〜 瀬野川を200%楽しむ!
Contents




瀬野川たんけん

2014.9.19.Fri.    瀬野川を楽しむ会 便り






 2014/09/19

瀬野川を楽しむ会 便り

 早朝から瀬野川河川敷の草刈り
前日は草刈り機の金属円盤で除草したが、石が多すぎて上手くできなかった。
そこでこの日は、ナイロン紐のカッターで根っこから除草した。
大きな草は、前日切断していたので、今回は割と楽だった!!
しんどい作業はホンマしたくない!!

午前9時30分海田西小学校4年生がやってきた!!
予定時刻より30分早め!エエことだ!!
この日も広島大学生物生産学部うみの研の学生が3名サポートしてくれる。
scheduleを説明して、午前10時から探索会開始。
まずは シジミ採取
かなり復活した。

 昨年より少ないが、かなり安定してきた。
これなら大きな災害が無ければ絶滅の心配は無い。
一人10個を目安に採取する。
中には直ぐ10個採取できる子もいれば、1、2個が精一杯の子もいる
なるべく浅場で採取しないと、この日の気温25度
マジで寒い
25度が限界水温。これ以上冷たくなると探索会は無理!
30分で目標の一人10個はクリアーできた。

次は魚と甲殻類
なかなか捕れないが、まずはドンコを3匹ほどこれも広島県では準絶滅危惧種
後半、なんとカジカを捕獲した。
海田西小学校では初めての快挙だ!”!

このカジカ、広島県淡水魚のRDB(レッドデーターブック)カテゴリーでは最上
位の絶滅寸前の貴重な魚
撮影後、みんなで見て採取した場所に戻した。

12時この日の探索会説明も終わり解散した。
少しだが、昼から私が採取したシジミを味噌汁にして西小学校に持参する約束。
アレルギー体質の子供がいないので安心だ!
甲殻アレルギーや貝アレルギーを持つ子供がいたら一大事
事前に教えてもらっていた。
食する事も教育現場では大変だ!!

 海田南小学校は100名ほど
海田西小学校は21名
これなら何とか味わうこともできる。
たくさん捕れる事ができれば、探索会に参加したすべての子供達に味わっても
らいたい
シジミの味噌汁を味わうことでさらに瀬野川が好きになるはず。

この日、捕獲したカジカもドンコも撮影後放流したが、これから先いつでも見
かけることができるようになればエエな

今年もこれで瀬野川探索会は無事終了!!
海田小学校4年生、海田南小学校3年生、海田西小学校4年生何とかできた。

広島大学生物生産学部うみの研のサポートが無ければできません。
クラーク国際記念高等学校や広島市立大学情報科吉田研究室のサポートが無け
ればできません。
瀬野川を楽しむ会、海田花を咲かせ隊が継続できるのも皆さんのおかげです。
感謝感謝

10月初めにはクラーク国際記念高等学校が瀬野川の河川内の一斉掃除!!
ガラス瓶、空き缶などを拾い集めます。
彼らのおかげで、瀬野川探索会も14年間怪我人が出ていません

また、河川敷に広島市立大学情報科吉田研究室、広島双葉ライオンズクラブ、
国際学院サッカー部の皆さんと植栽です。