海田町の宝、瀬野川 〜 瀬野川を200%楽しむ!
Contents






>> もどる
瀬野川たんけん

2015.6.26.Fri.    海田花を咲かせ隊便り




 瀬野川を楽しむ会 便り

  海田小学校4年生達の瀬野川探索会が無事終了しました。
この日のために何度もScheduleの打ち合わせをしました。

天気予報はこの日も70%の降水確率で前日!延期の延期日を打ち合わせした ほどです。
しかし、予報に反して、虫暑い探索日よりとなりました。
水位も平水より少ない抜群の探索水位です、
水色も透明で全く問題なし!!
テントも2組クラーク国際記念高等学校が設営してくれました。

海田小学校4年生は2クラス
約70名をサポートします。

この日支援してくれるのは、クラーク国際記念高等学校の西原キャンパス長と 生徒10名
そして広島大学生物生産学部海野研究室のMember6名です。

午前10時開始、今回は減水しているので、普段入らない場所を広範囲に探索会 を行います。

まずは1組2組に分かれて、シジミ取りと魚などのガサガサ取りをします。
ガサガサ班は広島大学生物生産学部海野研究室の生生組(生物 生産 学部 の意味とか?)
と私が担当 シジミ班はクラーク国際記念高等学校のキャンパス長と生徒が担当してくれま した。

この日 捕獲成功したのはこれだ!!
ウナギ、ゴクラクハゼ、ナマズ、ウキゴリ、アシシロハゼ、そして何とカジカ3 匹ドンコ1匹と広島県下の絶滅危惧種!!も採取成功
瀬野川の宝物を捕獲成功しました。
まだまだ生息数が少ないので、子供達が観察すると、撮影後に捕獲場所に戻し ました。

シジミは全く問題なく、たっぷり味わえるほど採取できました。
この採取した現場は、昨年の橋梁工事を行った場所です。
生き物にも考慮した工法を海田町役場が率先して行いました。
その周辺でシジミ取りができる、昔では考えられない工法です。

瀬野川のシジミは2000年から探索会をしていますが、試食するのは約5回ほど
少ない年は元に戻し、多い年はsoul foodとして瀬野川のpotentialを味覚でも
味わってももらいたいと行っています。

このシジミの味噌汁は不思議なことに探索会に参加したほとんどの子供達が
「中村さんありがとうございます!!ブチ美味しかったデス」と お手紙をもらいます。

私なりに探索会で伝える意義はたくさんあります。

美味ければ、瀬野川をきれいと受け止める事もできる
楽しければ、また行きたいと思う
楽しければ、大切にして教えたいと思う。

 4年生の父兄は、瀬野川は汚い、危ない、臭いと印象を持っている。
「瀬野川には行ったらいけない」との指導もあるほど
しかし、子供達が家に帰り、「沢山の生き物がいて、綺麗で!美味しい!」と
言えば、親も少しは考えが変わる

 ホンマ、クラーク国際記念高等学校の皆さんにはいくら言っても、言い表せ ないほど感謝する。
広島大学生物生産学部海野研究室の皆さんにも、交通費も出したい!感謝状も 出したい!
広島市立大学情報科吉田研究室の皆さんが花の種を採取したり掃除をしてくれ ている事もみんなに伝えたい
国際学院サッカー部の皆さんが植栽してくれたり、歩道を掃除してくれたりし ていることをもっと広めたい!

 多くの企業の方に協力してもらってこの活動が継続している!!
怪我もなくゴミも無く楽しく探索会が継続できるのも、皆さんのおかげだ!!
文で表現するしか無いが皆さんの協力があって、海田小学校、海田西小学校の 探索も無事終了しました。
感謝!感謝
2学期は海田南小学校の3年生が探索会を行う!!
瀬野川が広島県下の学習モデル河川になれば良いが!!

蛍の餌放流も無事できました。
来年も乱舞するかな?

 瀬野川を楽しむ会と海田花を咲かせ隊の活動はみなさんのサポートで継続して います。

広島県、海田町、クラーク国際記念高等学校、広島大学生物生産学部海野研究室、
広島市立大学情報科吉田研究室、国際学院サッカー部、東洋造園株式会社、
麒麟倉庫株式会社、有限会社渋谷塗装店、広島経営センター、広島双葉ライオン ズクラブ
公益信託サニクリーン広島環境美化基金、広島銀行 株式会社鴻治組  洋伸建 設梶@