海田町の宝、瀬野川 〜 瀬野川を200%楽しむ!
Contents




瀬野川たんけん

2017.02.13.Mon.    瀬野川を楽しむ会 便り

瀬野川を楽しむ会 & 海田花を咲かせ隊 便り

 2017/02/09 瀬野川の河川敷に芝桜の植栽をしました。
この活動は、海田役場からの協力要請がありました。
安芸区中野地区は2年?ほど前から芝桜の植栽を成功しています。
地元のボランティアの人々がたくさん協力して瀬野川をきれいにしています。

この話があったとき、直ぐにクラーク記念国際高等学校の西原キャンパス長に相談をしました。
「この作業は我々の役目!」
そー瀬野川を楽しむ会がやらなければいけないこと
普及すればドンドン呼びかけて、広まればエエと直ぐに思いました。

芝桜は一昔は「綺麗だけど手間が掛かる」と言われていました。

造園業者の知り合いから
「中村よ!芝桜はブチヤレン植物よ」「手を出すなよ」と忠告された植物
それが月日が経つと、改良されて今では手間いらず、
アレルギー無し、景観もブチエエと様々な観光地で広まる
魅力抜群の植物になりました。

除草の手間もないし水やりもほとんどしなくて良い
さらに河川敷に蔓延するアレルギー植物も抑制できるとエエことずくめ!!

しかし、大変な事が一つあります。
この芝桜は、種まきでは無く植え付けでの植栽
この植栽作業は人海戦術
そー人手がかなり必要な作業
完成すればもの凄く綺麗な瀬野川河川敷になります。

今でこそWalkingやjogging さまざまなイベント会場として
広まっていますが、20年前は、瀬野川=汚い!臭い!危ない!3悪で表現されていた。

 地元の小学校では「絶対に近寄るな!!遊ぶな」と言われていた瀬野川
当時、私の息子なども通学していましたが、
瀬野川では泳いではいけない、遊んではいけないとの教えでした

そんな指導もありましたが、
私は「生き物がたくさん棲んでいるからプールよりエエよ」と言っていました。
そんな事を言う父兄は私くらい?

 「塩素の多いプールより瀬野川がエエよ」といくら説明しても誰も聞き入れてはくれません
変な親父だなと思われていたかな?

まーそんな事関係ないと、私は自己判断で遊ばせていました。

私は仕事柄、30数年前からアトピー皮膚炎を独学で調べていました。
するとかなりの確率でアトピー皮膚炎の原因に、ミネラル減少、塩素と言う文面が出てきます。

 さらに調べていくと、GERMANYでは産まれて直ぐ牛舎に乳母車で入るとか?
もっと興味がわいたのは、モンゴルではアトピーは皆無とか?
ホンで行き着いたのが、ミネラルの摂取と脱塩素でした。
モンゴルにも 牛舎にも同様の有益菌が存在しています。

 日本人は第二次世界大戦前は、ほとんどアトピー疾患は無かったとか
それが世界大戦後、消毒との名目で塩素が普及しました。

 当時は劣悪な環境で衛生状態が悪く、チフス、コレラと伝染病が蔓延していました。
それを防ぐために生活水を井戸水から上水道に変更して、
常に消毒してある飲料水を使用できるようになりました。
その消毒で使用したのが塩素。

 塩素は画期的な消毒薬です。
安価で揮発性の高い消毒薬なので日光や空気に触れると 24時間で半減する特性もあります。

 日本で使用できる塩素濃度は0.3PPM以上
世界基準では0.03PPM以下
それがナンと日本では、浄水場から塩素を加え、末端の家庭の水道蛇口で計測して0.3PPM以上
とんでもないくらい濃度が高いのです。

 この水道水に含まれる、塩素濃度が日本人の腸内環境を破壊したのです。
では0.3PPMと0.03PPMの違いは

 戦後アメリカ軍が日本から帰国するために
飲料水が腐らない為に必要な濃度をアバウトに0.3PPM以上と決めました。
絶対に細菌が繁殖しない濃度です。
この濃度が今でも使われています

 世界的に見てもこの濃度は異常です。
有益菌を含む、特保のヨーグルトや乳酸飲料も水道水を飲むと
効果を得ることができないほど殺菌します。
また、厄介なことに、悪玉菌の代表ピロリ菌などは塩素に対応できるTypeで
水道水では有益菌の乳酸菌は直ぐに死滅するType

擦り傷や、やけどでは水道水が効果的なのも塩素の殺菌力を応用しています。
そのほか山水や名水を持ち替えるときなどは
ホンの少しだけ水道水を入れておけばかなり効果的とか?

塩素濃度が上がると細菌は全て死滅します。
すると腸内の有益菌も全て絶滅します。
大切な腸内環境を維持するには塩素はいらないのです。
井戸水=伏流水などを摂取すればもの凄く有益菌が活性化します。
美容にも健康にも腸内環境を整えるには塩素が無い水が必要です。

しかし、伝染病が流行ると塩素が必要
この矛盾する、消毒と有益菌を守る
相反する問題を解決するには何が必要か?

それは蛇口に取り付けるTypeの浄水器や河川の攪拌を利用する動く水を利用すること
なるべく再利用の水では無く、1回きりの流動している水が必要

止まった水を死水と呼びます。
ため池や沼地の水では危険
動いている水には、レジオネラル菌は発生しません。
くみ置きの水は危険です。

戦後、確かに数ヶ月かかるJAPAN〜Americaへの移動には時間も掛かり衛生上仕方ないのですが
塩素が無い昔、海洋航海でも塩素など無くても飲料水として使用できていました。
当時の人は塩素無くても生きていました。
しかし、パンデミックになるとこれも大変
上手く塩素とつきあうことも必要

 その答えが動いている水なのです。
船の飲料水も、波に揺られることで水自体が有害菌に負けない水になるのです
しかし、一端止まると直ぐに有害菌も発生します。
海田町の飲料水は一回きりの使用でしかも伏流水
大切にしたい宝物です。

植栽
 事前に、防草シートや芝桜の穴開けは、海田役場企画課のスタッフがしてくれた。
これがスゲー手間が掛かる
足下も急勾配で大変だ!
本来、こんな作業は若者の仕事
言ってくれれば、ブチ元気なクラーク記念国際高等学校の生徒達が難なく手伝ってくれるはず。
後日そのことを話をすると、
「生徒さんが怪我をしたらイケンし、何とかできる数だったので!」
斜面に二人がかりでシートを切り、
植栽用の穴を空けて3200穴を作業した企画課の人達ホンマありがとうございます。
今度は事前に話し合いして、サポートできることは私達がするので!!要請ください
みんな若いし!元気エエし!やる気マンマンだし!

 クラーク記念国際高等学校の学生や先生!
 何年も一緒に活動をしているから分かるのだが、ホンマみんなエエ人ばかり
瀬野川河川内のゴミ拾いなど嫌がらず気持ちよく動いてくれる
つきあえばホンマエエ人ばかりです。

準備した芝桜は3200鉢?
120名のクラーク記念国際高等学校と約70名の中野地区の人達が一斉に植栽に取りかかります。

作業説明を受けてクラーク記念国際高等学校の学生達や中野地区の人達と作業に入る。

 2月の植栽はホンマ極寒で厳しいが、生徒達は賑やかに作業をしてくれます。
中野地区の人達も手伝ってくれます。
なんせ、中野地区は2年前?には既に芝桜を成功しているのです。
慣れた人が学生達を指導してくれます。

この芝桜が開花するとホンマ観光名所になるはず
すると瀬野川のイメージも良くなる
人々が集まり 憩い 和み ふれあい エエ町 海田町 中野地区になるはず

今年はまた瀬野川の河川敷にミックスフラワーの植栽をします。
至る場所に花が咲く エエ町海田!!