海田町の宝、瀬野川 〜 瀬野川を200%楽しむ!
Contents




瀬野川たんけん

2017.06.15.Thu.    瀬野川を楽しむ会 便り

瀬野川を楽しむ会 便り
2017年6月15日 海田小学校4年生70名 瀬野川探索会が行われました。
サポートには
クラーク記念国際高等学校
広島大学生物生産学部海野研究室、
広島市立大学大学院情報科学研究科情報工学専攻モニタリングネットワーク研究室の
皆さんが来てくれました。

まずはサポートの学生達と、瀬野川の河川内の空き缶や危険物を取り除きます。
空き缶が少し目立つが、近年ほんまにゴミが少なくなった。
1時間ほどで終了!!

河川敷に上がると、石原橋の上から、
おばさんが「そこの溝にゴミがたくさんあるヨ」と話しかけます。
yareyare!!私達の活動は、完全なボランティア活動ですが、
道路横の溝掃除まではできません。
探索会を行う範囲を取り除き安全管理をしているのです。
橋の上から「此所のゴミ!あそこのゴミ!」と言われてもそれは無理
しかし、河川内の空き缶や鉄棒、炊飯器などは取り除きました!!

集めたゴミは 海田役場建設課に連絡して処分してもらいます。
これも電話1本でOK
午前10時 海田小学校4年生が到着
この探索会の意味を説明

1.海田町の瀬野川にどんな生き物がいるか
2.どんな場所に棲んでいるのか
3.シジミ採取(翌日、味噌汁にして味わうことで綺麗なことを理解できる)
4.カワニナ採取(蛍の餌やり、これは2000年から継続していますよ)
5.瀬野川の生物図鑑作成(今年から新たに作成します)
6.瀬野川の魅力を見つける(これが一番大切!!)誰でも好きになれば守るはず
2000年から撮影してきた瀬野川の生き物は
図鑑となり海田町内の学校や役場に配布しました。
社団法人 瀬戸内海環境保全協会様にご協力をいただきました。
この図鑑作成は私達が作らなければダメ
種類や学名が違っても、瀬野川で採取撮影成功した事が大切。
瀬野川の鳥類も今年は
元大阪府釣り団体協議会会長 元大阪府知事任命内水面委員 佐藤 功 様の
協賛で撮影できるようになりました。ありがとうございます。
大切に使わせてもらいます。

現在私のPCには膨大な画像があります。
時間があればまとめたいのですが......

この日も、天候も良く減水していましたが、沢山の魚種が捕獲できました。
撮影には広島市立大学大学院情報科学研究科情報工学専攻モニタリングネットワーク研究室の
Memberが協力してくれました。
この日の魚種はこれだ!!

ゴクラクハゼ ゴンコ カジカ アユ 手長エビ 沼エビ スジエビ ヤゴ3種類
 ヨシノボリ カマツカ オイカワ、鮒稚魚
シジミとカワニナの採取できましたが、今回は雨が少なく少なかったです。

   瀬野川を楽しむ会  海田花を咲かせ隊支援団体
広島県
海田町
クラーク国際記念高等学校、
広島大学生物生産学部海野研究室、
広島市立大学大学院情報科学研究科情報工学専攻モニタリングネットワーク研究室、
国際学院サッカー部、
東洋造園株式会社
麒麟倉庫株式会社、
有限会社渋谷塗装店
伏見建設株式会社
広島経営センター、
広島双葉ライオンズクラブ
公益信託サニクリーン広島環境美化基金、
広島銀行株式会社
鴻治組
洋伸建設梶@
横山建設株式会社 
ハダ動物病院
元大阪府釣り団体協議会会長 元大阪府知事任命内水面委員 佐藤 功